洗面台をDIYする。(パート1 / 3)

<スポンサーリンク>


こんにちは!Darumatcha DIYです!

だるまが好きなフランス人の妻と抹茶が好きな日本人の夫が、コロナで失業したのを機に解体寸前だった築50年の空き家を購入し、セルフリノベーションで素敵な居住空間に生まれ変わらせるべく挑戦しています。

どんな空き家を購入したかは、以下の動画でご確認いただけます。

材料

今回の洗面台に使用した材料のリストはこちらです。

洗面器
(楽天)https://a.r10.to/hwBckv
¥14,370
混合水栓
(Amazon)https://amzn.to/39iqLtK
¥6,680
赤松垂木 30mm x 40mm
@388 x 5本
¥1,940
コーキング¥468
排水器具① Uトラップホース
(Amazon)https://amzn.to/3pun9wm
¥1,440
排水器具② 横穴排水 
※本文写真参照
¥1,340
排水器具③ テールピース 
※本文写真参照
¥548
野地板(廃材)¥0
合計¥26,786
費用詳細 ※税抜金額

「ウッドショック」という木材価格高騰の影響で、通常時よりも木材のコストが高くついています。通常時なら半額くらいに下がるかもです。

作り方

①土台作り

土台は、フローリングに直接ビスを打つことで固定してしまいます。この場所から移動することもないですし。ただ耐震性(?)は少しでもあるほうが良いということで斜めに一本筋交のように入れています。

②洗面台固定

洗面台の固定は、コーキングを使用しました。

③排水機器接続

洗面台に空いている穴の直径にはおそらく何かの規格があるのだと思います。近所のホームセンターで同じ大きさの穴に入るものが簡単に見つかりました。設置方法もすごく簡単で、ネジを締めるだけです。

④水栓設置

水栓の設置は特に難しいことはありません。付属の説明書通りにやると、素人の僕でも10分程度で設置できます。

⑤扉設置

扉の下地は、土台とほぼ同じ構造にしました。表面の部分には、装飾として解体時に出た野地板を貼り付けました。このデザインは、以前に制作したトイレのお手洗いとほぼ同じです。トイレのお手洗いと洗面台とが同じデザインになれば、家全体に統一感が出るかなぁという狙いがあります。デザインのバリエーションの無さ、という可能性はここでは無視です。

完成!

これで洗面台部分は完成です。あとは鏡と棚をとりつければ終わりです。その様子はまた次回以降。

チャンネル登録よろしくお願いします!

今回の DIYの内容は、以下の動画にもまとまっています。毎週土曜日に更新しているので、よろしければチャンネル登録よろしくお願いします!

シェアする:
<スポンサーリンク>


3 thoughts on “洗面台をDIYする。(パート1 / 3)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です