築50年空き家セルフリノベーション 床が傾いている2階の和室を洋室にDIYしました(パート4)フローリング貼りは1日でやりきるべし 2022-03-14 築50年の家屋には、一直線な壁なんか存在しません。フローリング材を仮置きしてみるとそれがすごく良く分かります。[…] シェアする:
築50年空き家セルフリノベーション 床が傾いている2階の和室を洋室にDIYしました(パート3)捨て貼り工法 2022-03-10 スタイロフォームの加工にはもう慣れたもので、もはや幅を測ったりしません。スタイロフォームを直接根太にギュッギュッと押さえつけると表面に型が残るので[…] シェアする:
築50年空き家セルフリノベーション 床が傾いている2階の和室を洋室にDIYしました(パート2)水平に根太を固定する 2022-03-07 困った時のYoutube。傾きのある部屋に新しくフローリングを貼っている動画がたくさん見つかったので、全く同じようにやっていきます。[…] シェアする:
築50年空き家セルフリノベーション 床が傾いている2階の和室を洋室にDIYしました(パート1)床の傾きを調べる 2022-03-03 2階にあるこの部屋は、元々和室でした。住み込み開始とともに残置物をまるごと撤去し、畳を剥がして撤去した状態がこちらです。[…] シェアする:
築50年空き家セルフリノベーション DIYで床鳴りを直してみた。用意するのはひとつだけ。 2022-02-24 自分で貼ったフローリングが床鳴りするようになってしまったので、DIYで修理していきます。[…] シェアする:
築50年空き家セルフリノベーション 空き家に住込みリノベーションに挑む日仏夫婦の、六ヶ月後のリアルな日常生活の様子。 2022-02-21 僕達夫婦は、建築の知識も経験もほぼゼロのごくごく一般的な夫婦です。その状態から、Iターンさながらに旅行でも行ったことがない地方都市で空き家を発見し、とんとん拍子で購入までしてしまいました。[…] シェアする:
築50年空き家セルフリノベーション シャワー室のDIY総集編!床、壁、天井全てをイチから作った記録。 2022-02-07 諸事情でシャワー室をイチから作ることになったわけですが、調査から完成まで約1ヶ月を要した大掛かりなDIYとなりました。[…] シェアする:
築50年空き家セルフリノベーション シャワー室をDIY(その8)隙間にコーキングを打って浴室ドアを取り付ければ完成! 2022-02-03 内壁に貼り付けたアルミ複合板は、3mmの間隔を空けて貼り付けています。[…] シェアする: